Something

Takeshi Hirano

ブログ

もも日記から(2)

ももちゃんは、お母さんKがうちの動物病院にいるネコ達の世話に家事が終了するpm9:00から、約1時間ばかり出かけていき不在となります。じいじいTとももは留守番です。出かける前に上記のおもちゃがももに与えられてます。それは […]

もも日記から(2) 続きを読む »

入梅の頃

「今年はツバメがやってこない。」6月9日のつぶやき。動物病院駐車場の壁面に取りつけられている監視カメラ二機に彼らが作成した古巣に向かって。あまりにも見事な作品なのでそのままにして置いている。古巣もすでに3年目になり私の勝

入梅の頃 続きを読む »

もも日記から(1)

我が家のももちゃん、3/14に満6歳の誕生日を迎えました。月日のたつのは実に早いものです。先ずはももちゃんの自己紹介からはいりますね。種類はウェルシュ・コーギー・ペンブロークです。毛色はセーブル、生年月日は2014年(平

もも日記から(1) 続きを読む »

自画像ー2

10年前のこの絵を描いた頃は、ふと思い出した様に手鏡の中に映る自分を見つけ、発作的にボールペンを走らせていたようでした。誰しもいちいち我が姿を気にしては行動していませんよね。時折、怒り狂って興奮が去ったあとでも顔の強張り

自画像ー2 続きを読む »

此処にも春

たんぽぽに似ていますが、ちょっと違いますか?何という雑草ですかねえ。ハルジオンのよう?ヒメジョオン?花弁の幅からどうやらヒメジョオンだ。いや、ハルジオンだ。 蕾は頸を垂れている。茎を折って見ても管腔がない。ハルジオンとヒ

此処にも春 続きを読む »

点滴をする猫達-2

最近は動物達の寿命も随分延びてきたようです。食事情の改善、医療設備の充実、知識・技術の進歩、飼い主である人間との関係も一層、親密になっている環境からでしょうか?それに猫は人間との生活空間を実に上手く適応して暮らしているよ

点滴をする猫達-2 続きを読む »

冬から春へ

梅の花 水仙から梅そして桜🌸と例年の如くというようにいかないです今年は。菜の花が同時です。2月23日、撮影ですが、それにしても雪らしい❄雪を未だみてません。 小松菜の菜の花 こちらも2月23日撮影です。確か昨年は菜の花を

冬から春へ 続きを読む »

一枚の写真から

いきなり、この写真ですか? 我が青春、お気に入りの一枚です。馬上の我が勇姿です。(自我自賛)..丸太小屋風の自宅1階、私はいつも早朝の2時間の中で過去、現在、未来の時を縦横無尽に駆けて行きます。タイムトラベルを楽しんでま

一枚の写真から 続きを読む »