Something

Takeshi Hirano

春告げ花

♪Seven Daffodils(七つの水仙)

Words and Music: Lee Hays /Fran Moseley
作詞・作曲:リー・ヘイズ/フラン・モズリー

I may not have mansion, I haven’t any land
Not even a paper dollar to crinkle in my hands
But I can show you morning on a thousand hills
And kiss you and give you seven daffodils

僕が豪邸を手に入れることは無理かもしれない、その為の広大な土地も持っていない。
それどころか、両手の中には皺くちゃになった1ドル紙幣一枚すらない。
けれども、千の丘の上の輝く朝を、君に見せることができる。
そして君に口づけし、七つの水仙の花を捧げることもできる。

I do not have a fortune to buy you pretty things
But I can weave you moonbeams for necklaces and rings
And I can show you morning on a thousand hills
And kiss you and give you seven daffodils

僕は君に素敵なものを買ってあげられる財産を持っていない。
けれども、僕は月の光を織りなして、君の指輪やネックレスにすることができる。
そして、千の丘の上の輝く朝を、君に見せることができる。
そして君に口づけし、七つの水仙の花を捧げることもできる。

Oh seven golden daffodils all shining in the sun
To light our way to evening when our day is done
And I will give music and a crust of bread
And a pillow of piny boughs to rest your head
A pillow of piny boughs to rest your head

ああ、七つの黄水仙が太陽に輝いている。
僕達の逢瀬の後、夕暮れの帰り道を照らすように…
そして、僕は音楽と一かけらのパンとを捧げよう。
更に、君の頭を安らげるために香りのよい松の枝の枕を捧げよう。
君の頭を安らげるために香りのよい松の枝の枕を…

*この曲は、元々アメリカの歌手ピート・シーガーとリー・ヘイズが中心となって結成し1950年代に活躍したフォークソング・グループ ウィーバーズ(The Weavers)が1957年に発表したものですが、当時はヒットしませんでした。

 1960年に「グリーンフィールズ(Greenfields)」のヒットにより一躍校園民歌(カレッジ フォークソング)の旗手として頭角を現した同じくアメリカのフォークグループ ザ・ブラザース・フォア (The Brothers Four) が、この曲を1964年にカバーしてヒットし、その後、現在も活動を続けているこのグループの代表曲の一つとなっています。

2023.1.1、まだかなあ。待ち遠しい我が家の水仙。
ニホンスイセンの花は、通常のスイセンよりも少し早い1月頃から咲き始めます。

2/6
ご近所の日当たりのいい道路沿いの一角に毎年、一月の終わり頃から見事に咲いています。

2/6
我が家の水仙、確かに日当たりが良いとは言えませんが、ようやく花芽が膨らんできてますね。もう時期、開花ですね。
可憐な容姿と独特の芳香をもち、古くから日本のみならず世界中で親しまれている水仙(スイセン)。花の咲く時期とそのラッパのような見た目から、“春を告げる花”とも言われています。古くから日本で自生する「ニホンズイセン」という品種です。あたかも日本原産のような名前の響きですが、水仙の原産地は日本ではなく、スペインや北アフリカなどの地中海とされています。

水仙の学名は「ナルキッソス」と言いますが、これはギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスにちなんで名付けられたものです。神話のナルキッソスは、池の水に映る自分の美しい容姿に恋して水に抱きつき、池に落ちて死んだとされ、この話は「ナルシスト」の語源になっています。水仙の学名「ナルキッソス」は、「池を覗き込むように咲く姿がナルキッソスのようだから」または「ナルキッソスが落ちた場所の近くに水仙が咲いていた」などの由来から名付けられたと言います。

自己愛」「うぬぼれ」

水仙の全般的な花言葉は「自己愛」「うぬぼれ」です。

この花言葉は、絶世の美貌をもつナルキッソスが、その高慢さによって自分だけを愛す呪いをかけられ、水面に映る自分に恋したまま衰弱死してしまった、というギリシャ神話に由来しています。

水仙が水辺でうつむくように咲くのは、ナルキッソスのなごりとされています。         

Green Snapより

うつむいて咲く水仙

厳しい冬の寒さに負けず、他に花がほとんどない時期に花を咲かせる水仙。なんと、雪の中でも花を咲かせるほど丈夫。北陸地方では、水仙を「雪中花」とも呼びます。お正月に飾ると縁起がよいとされているのは、その強さゆえと言われています。

一輪挿しに1本の水仙。
いいね。シンプル、凜とした花姿と漂う香りが魅力。

水仙と言えば、わたしの脳裏にはしっかりと、中学の恩師のM先生の日日、生徒へ向けて発信された「一心だより」を編集してPure Hearts(英訳付き)のタイトルをつけた冊子の中にある水仙の文章です。
内容は
【冬は花が少ないのです。でも机の上にいつも美しい花が飾ってあります。ありがたいです。いま、水仙の花が白と黄と緑でぼくの目をたのませてくれます。じっと見ていると、水仙がぼくにあいさつするのです。「一年間のごぶさたでした。その間お元気でしたか。わたしは、ずっと土の中にひそんでいました。年がかわって、寒さが厳しくなると、じっとしておれなくなってやってきました。去年にまして、やっておられますね。あい変わらずファイト満々ですね。」「ありがとう。今年もよくやって来てくれましたね。あれから、もう一年になるかね。去年も、真っ白いあなたの清潔な姿がぼくを元気づけてくれたけど、今年も、わざわざやって来てくれましたか。ありがとう。あなたは、いつみても美しいですね。あなたの清らかな姿に接していると、心まで洗われるようです。」「大自然はすばらしいですね。」

「生きているということは、いいですね。」

「共に美しく、明るく生ききっていきましょうね。」】

2/8.待ちに待った水仙花。なんて愛おしいんだろか。pm5:40

2/9.pm5:40

画家の久留井真理『花の日々 原画展』2020年9月(gallery G.広島)でこの「ニホン水仙の絵」に出会いました。小さな巨人達。美しく可憐な花なのに太陽の様にあったかく力強い水仙がしっかりと表現されていて寒い季節の中に勇気と希望を与えてくれます。春告げ花ですね。

令和5年2月15日 記