Something

Takeshi Hirano

ブログ

春に向けて

2025 年の立春は 2 月 3 日(月曜日)です。 「翼をください」 今年3月のフルート発表会の課題曲です。「翼をください」作詞:山上路夫、作曲・編曲:村井邦彦 歌詞の内容の一部 1,いま私の願いごとが かなうならば翼

春に向けて 続きを読む »

水仙よ

2022.3庭に一輪の黄色🟡水仙の苗を買って来てうえた。期待していた日本水仙が今年はたった一輪しか花をさかさなかったので寂しくて。 黄色のスイセンの花言葉は「もう一度愛してほしい」「私のもとへ帰って」です。元気な花言葉の

水仙よ 続きを読む »

FALLEN LEAVES

ぼくは以前、チャイコフスキーの悲愴交響曲というのを聞いたことがある。これは美しく悲しい曲である。これは死の悲しみを表現した曲だと思う。…..大自然は滅びゆくもの、大地に帰っていくものにせめてもの死化粧をするのです。大地に

FALLEN LEAVES 続きを読む »

秋深し2

10/14 ヘチマ 11/17 一本のヘチマからタワシ2。 今回の作品は色黒🐦‍⬛ まあいいか、原因は?イッケは炊事場に、ニケ目は風呂場に配置という事でさっそく活躍してくれてます。「ヘチマの繊維の緻密で立体的な網目構造が

秋深し2 続きを読む »

秋らしさ

9/30(月).pm1:45  縮景園隣の県立美術館には時々訪れてますがお隣の庭園は数年ぶり。職員方、庭師さん、年中手入れされてるんですね。外国人の方が多かった。 pm5:40    ソレイユ駐車場からフルートレッスン後

秋らしさ 続きを読む »

9月9日何の日?

9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」とも呼ばれ、日本の五節句の1つです。菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を楽しんだりして長寿や無病息災を祈願します。 私にとっての9月9日は結婚式の日で50年前の事でした。 T

9月9日何の日? 続きを読む »

ある金曜日の午後

🪽翼をください2025.3のフルート発表会の私の課題曲は「翼をください」です。例年のことですがこの頃から、ぼちぼち始めます。一年に一曲です。 8/16(金) 🟦空に浮かぶ夏雲を見上げると雲☁️に乗って天空を旅したくなる。

ある金曜日の午後 続きを読む »

暑きAugust

令和6年(2024年)平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式) 原爆は核反応を利用した核兵器の一つです。8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、T字形の相生橋を目標にウラン型爆弾リトルボー

暑きAugust 続きを読む »

梅雨明けだね

梅雨明けだね くもりや雨の日が多い梅雨の天候から、晴れて暑い夏の天候へと季節が変わる頃を「梅雨明け」と呼んでいます。気象庁では、それまでの天候とその先一週間の予報とをもとに、天候が変わりはじめたと判断した場合に、「○月○

梅雨明けだね 続きを読む »