早朝の微睡ブログ 時空の旅が始まってら。 近くの竹林のそばで畑をやってた頃随分前からやってたんだんだね。 畑のあるじと自称してた頃ウトウト 君は誰だい!たぬきくん確か5〜6年前、竹林のそばの畑を返還するのに片付けを済ませて畑に有り難うって頭を下げてる時、突然現れたよね。 北海道帯広へ2025(9/21〜23) ウトウトするたびに出没。なにが?、あれやこれや脳裏🧠に! おやおや! リス🐿️ちゃん我が母校、帯広畜産大の正門近くの生協前エゾリスphot 9/22(月) お菓子の柳月の入り口の巨大カボチャハロウィン🎃が近くなってる。T&Kの影 50年の歳月が流れている、早いね.6年ぶり女房の里、帯広から10kmの幕別町へ里帰り NHK朝ドラ”あんぱん”最終回 9/26(金) 水木しげる先生の絵を模写したのはいつだっただろね。2013年頃? あの懐かしの白樺林が年とったね。 昭和40年代 馬術部員だった頃、この絵のイメージの厩舎と周辺の風景が一枚の絵になった。早朝の微睡にはよく現れてくる。 厩舎、近代的になったね。 ステンレス棒のダックスフンド(友人の作品)この世に今生きている人間は、元来、一個のあやつり人形のようなものである。『菜根譚』後集127条 令和7年9月30日(火) 記