秋深し2ブログ 10/14 ヘチマ 11/17 一本のヘチマからタワシ2。今回の作品は色黒🐦⬛ まあいいか、原因は?イッケは炊事場に、ニケ目は風呂場に配置という事でさっそく活躍してくれてます。「ヘチマの繊維の緻密で立体的な網目構造がヘチマたわしの丈夫さを生み出している。表面は穴が多く、構造内部にも豊富に隙間(空間)があり、水や空気が出入りしやすい。そのため吸水性が良く、吸った水を内部に保持でき、排水性も良い。つまり、スポンジと同様の仕組みで汚れを絡め取りやすくなっているとの事のよう。WomensHlealthから。先ずタワシができたら、今まではボディ洗いに使用してましたが最近では食器洗いスポンジとして炊事場、風呂場ではタイル、鏡洗いに。 10/25 刀豆(なたまめ) 11/8 サヤが中国の青龍刀のような形をしていることから名づけられたナタマメは、マメ科のつる性の一年草で、熱帯地方に分布しています。タネ(豆)にはタンパク質のほか、アミノ酸やミネラル、食物繊維などが含まれ、昨今の健康志向から、完熟した豆を乾燥させて粉末にしたお茶が注目を集めています。ナタマメ茶が有名になったのはまだ最近のことですが、実は、古くから漢方薬に利用されたり、福神漬けに入っている細かく刻まれた若い果実(白ナタマメのさや)が食されてきました。 30〜40cmにもなる大きな果実はもちろんのこと、よく繁茂する緑色のつると、赤紫色(赤豆)や白色(白豆)の花も清々しく、美しいカーテンとしておすすめです。住友化学園芸から暑い暑い2024の夏☀️に大活躍でした。緑🟢の大きな葉で立派なカーテンを提供してくれました。たった二つの小さな果実で終了と思いきや秋の終わりにこんな立派な果実をつけてくれてます。びっくりです。当然、葉は落葉、黄葉してきてます。四季のはっきりしていた日本🇯🇵でしたが様々な理由からか四季から二季になったような一年です。春と秋が飛んでる?からか努力しての秋探しでした。それにしても今年ほど秋に執着した年はありませんね。あちこち遠出出来ない環境でしたがそれでも、身近で結構、秋探しを堪能したのかな?ところで、刀豆が下記の民話の豆の木のモデル?と聞いてるもんで執着心が強いのでしょうか?『ジャックと豆の木』あらすじ紹介。盗んだ鶏やハープで大金持ちに!? 魔法の豆が織りなすスリリングな民話イングランドのアルフレッド大王時代のある日、ジャックは母親に言われて牝牛を市場へと売りに行く。 しかし、途中で会った老人の魔法の豆と牝牛を交換してしまう。 家に帰ると怒った母親により豆を庭に捨てられるが、次の朝にその豆は巨木へと成長していた。 ジャックは豆の木を登り雲の上にある巨人の城にたどりつく。 「ジャックと豆の木」イギリスの童話 近くのお寺の花梨秋が深まるにつれて、カリンの香りは強くなるカリンは、バラ科カリン属。落葉樹です。ピンク色の花が開花するのは4月中旬〜5月上旬ごろ。その後、夏から秋にかけて、徐々に実がふくらんで熟していきます。香りも強くなり、10月下旬〜11月下旬が収穫期となります。ところで自分にとり、かりんの果実が印象深く残ってるのはかって朝ドラで庭先にかりんの木と大きな黄色の果実を画面📺で見てたからでしょう。しかも舞台が1948年ごろ、私が生まれた頃の戦後まもなくからのドラマ。建物🏠も平屋のバラックのイメージ、それにかりんの木。ドラマを見ながら色々頭を巡らしていたようです。(テレビドラマ) 1993年後期のNHK連続テレビ小説第50作、「かりん」は、1993年(平成5年)10月4日から1994年(平成6年)4月2日まで放送されたNHK連続テレビ小説第50作[1]。主演は細川直美。全151話[2]。 長野県・諏訪地方にある老舗の信州味噌の蔵が舞台。タイトルの「かりん」は、諏訪地方で多く植えられるかりんの実に由来する。終戦を迎えた新しい時代の中、ヒロインがたくましく生き抜く姿が描かれている。放送年度:1993 年度1948(昭和23)年、信州諏訪。老舗みそ店の一人娘・小森千晶は、男女共学となった新制高校に入学。同級生の女友達や偏見を持たない男子生徒と出会う。戦後の混乱の中、同級生たちとの友情や恋を大切にしながら、老舗の中で自分の人生を切り開いていく姿が力強く描かれてる。 11/17(日) 庭のハナミズキの紅葉ハナミズキの花言葉は「感謝」「幸福」「返礼」「永続性」「思いを受け取って」「華やかな恋」などがあります。 11/17(日) 今年も自宅の庭に皇帝ダリアの花が咲いた。皇帝ダリアの花言葉は、その見た目の美しさだけでなく、植物としての特性や歴史からも深い意味を持っています。「優雅」、「威厳」、「壮麗」といった花言葉は、皇帝ダリアが持つ壮大で力強い魅力を表現しています。 11/18(月)今日は気温も下がり、肌寒い、その上風が強い。先程、堀越公園の先に大きな銀杏の木があるんですが、いまごろなら、昨年でしたら病院から眺める黄色の銀杏の木のはずでしたがまだ青🌲じゃあないですか。バイク🏍️でひとぱっしりして大木を眼前にしてきました。その先10mにある竹林まえにある畑に確か皇帝ダリアがあったのを思い出し立ち寄りました。風になびく皇帝ダリアがピンク🩷の花を咲かせてました。 2024.11/18動物病院の3階事務室からみる銀杏の木、まだ青🟦。遅い! 2024.11.25 多少🟡ばんだかな? これは2023.11.25の銀杏の姿、真っ黄色🟡 2024.11.18秋深しのしめくくりの干し柿作り 11/19(火)今季一番の冷え込み。秋がふっとび冬だ。湯豆腐、プランター植えのチンゲンサイ🥬が豆腐にマッチ。熱燗🍶で、美味い! 十分秋🍂を堪能して冬を迎える準備ができましたね。 令和6年11月30 記